モンスターを描こう!:モンスターの描き方・考え方講座

本格的なモンスターイラスト2:決戦

― 異形と化したあなたは、果てしない闇の中を進み続けた。何もない空間。しかし進まなければならない。この暗闇の先にある「何か」にたどり着くまでは…。

ふと、何か凄まじい気配を感じた。姿は見えない。だが近づいてくる…!

完成イラスト「決戦」
そう感じた刹那、暗闇から突如として巨体が現れた。ドラゴンだ!研ぎ澄まされた殺気。やるか、やられるか…もはやこの2択しか存在しない。

…今、ここにかつてない死闘が始まろうとしていた!




というわけで、講座の最終回となる今回は締めくくりにふさわしいイラストに挑戦します。それでは始めましょう。 (2015⁄8⁄16)

ラフから完成までの流れ

アナログで構図を決める
1.まずはアナログで構図を決めます。色々な構図を検討してみた結果、正面から対峙しているような構図が良さそうだなと思い、これを採用しました。

スキャンし、デジタルでラフを描く
2.先ほどの落書きを元にデジタルでラフを描きます。必要な線を拾っていくことで全体像がもう少しはっきりしてきました。

地平線の調整
3.上のラフは迫力に欠ける感じがしたので、地平線を下げてやや見上げるような構図にしてみました。さっきよりもドラゴンが大きく見えるようになった気がしませんか?

下地を塗る
4.下地を塗ります。この辺でどこをどういう色合いにするかを決めておきます。今回は暗闇での決戦をイメージしていたので、青紫系をメインにしました。

ドラゴンを塗る
5.ドラゴンの塗りを進めました。今回も懲りずに線画を生かすような塗り方です。それからドラゴンの目線がヒーロー君に合ってなさそうな気がしたので、ヒーロー君を拡大してみました。

ドラゴンの塗り完了、背景を簡単に塗る
6.ドラゴンの塗りがほぼ完了したので背景を塗ったところです。今回はざっくりと塗って済ませました。

ダークヒーローを塗る
7.そろそろダークヒーローの塗りに入ることにしました。ヒーロー君は後でぼかしフィルタをかけるので細かい部分は気にせず塗ります。この時点で5時間くらい経過しているので、疲れてきましたがもう一息です。

エフェクトを付け、完成!
8.またしてもヒーロー君の立ち位置が変に見えてきたので、位置をもう少し上にもってきました。最後にヒーロー君にぼかしフィルタをかけたり、覆い焼きカラーブラシを使って発光表現を強調したりといった細かい作業をしました。これで完成です!

反省点など

良いと思う点

  • 考えていたイメージを的確にイラスト化できたと思う。構図の選定は非常に時間がかかったが、イメージ通りの構図にすることができ、考えられる範囲でよく練った甲斐があったと感じた。
  • 前回、線画を残したことで汚い感じになってしまっていたが、今回は線画を活用することができ力強さを表現できたと思う。

改善すべき点

  • パースの勉強が不十分で、構図やキャラの位置を決めるのに苦労した。もう一度勉強しなおす必要がある。
  • ドラゴンの首の位置がやや気になる。また、顔は思い通り描けたが力尽きてしまい、ほかの部分が雑になってしまった。
  • ライティングや背景の塗りは悪くないと思うが、さらに臨場感が出るようなやり方があるように感じるので研究したい。

講座は終わりだけど、ここからが本番です

というわけで、これにて当講座の一通りの内容を終わります。ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。最後に卒業課題を出しておきますので、ぜひチャレンジしてください。上の内容はおまけ、こっちが本題ですよ!

卒業課題

「決戦」をテーマにしたイラストを描いてください。ただし、次の条件を満たすように描くこと。
  • モンスターが1体以上登場する。
  • モンスターを含め、全部で2体以上のキャラクターが登場する。

これができたら免許皆伝、私からお教えできることはもう何もありません。ぜひ、これからもモンスターデザインやイラスト制作を楽しんでください!

あと蛇足ですが、講座の完成にあたってあとがきも書きました。お暇な方はどうぞ。