ここでは講座本編のオマケとして、粘土を使ってモンスターのフィギュアを作る工程を紹介します。フィギュア作りは手間こそかかりますが、自分で考えたモンスターを立体化できる楽しさがあります。さらに立体物を作ると空間の把握力も向上するので、絵を描くのにも役立ち一石二鳥です。興味のある方はぜひともチャレンジしてみてください。(2015年10月18日:ページ作成、2015年11月22日:完成作品掲載)
ここでは下のようなモンスターフィギュアを作ります。
さて、今回は石粉粘土という材料を使ってフィギュアを作ります。これを使う理由は安くて扱いが簡単だからです。ほかにもパテや樹脂粘土で作ったりする方法もありますが、材料が高かったり体に悪かったりするので我々初心者向けではありません。ローテクでも粘土をコネコネするのが一番楽なのではないかと思います。
さて、この石粉粘土というやつですが、皆さんなじみのある紙粘土とかとは性質が違います。下にまとめておきますので参考にしてください。
それから、今回のフィギュアづくりの基本的な流れは以下の通りです。
たいていは2と3の繰り返しですが、4番のように必要なら削れるという選択肢があるのが作業上の大きなメリットです。
粘土でフィギュアを作るときの心構え的なものは2つ。
まず1について、フィギュア作りはやり直しが利きにくい作業になります(石粉粘土なのでまだマシですが)。したがって最初にどういうデザインにするのかをしっかりと固めておくのが大切です。また2については、粘土の性質上、作業後には数時間の乾燥が必要になるなど制作に時間がかかります。絵のようにガーッと仕上げるのはまず無理なので、のんびりと取り組む余裕を持つのが大切です。
以上のことを頭に入れたら、次は材料や道具の準備をしていきましょう。